趣 味

「短歌」とは、五・七・五・七・七のリズム、31文字で構成される歌のことです。
老友新聞をご購読頂いている読者様より幅広く作品を募集しておりますので、作品投稿をご希望の方はぜひ老友新聞の年間購読をご検討ください。
- 【購読申し込みについて】
- https://www.ro-yu.com/newspaper/koudoku/

篠田 和香子 先生
短歌結社「心の花」に所属しています。縁あって、前任の山崎和子先生より引継ぐ事になりました。老友新聞読者の皆様からすれば若輩ですが、どうぞよろしくお願い致します。
記事一覧
<81件~90件目>
「窓あくる瞬時ひとひら舞い込こみし蒲公英の種風に返しぬ」2018年7月入選作品|老友歌壇
老友新聞2018年7月号に掲載された短歌入選作品をご紹介いたします。(編集部)・・・
「春潮のくだけスルスル寄せかえし足許の砂えぐりゆく波」2018年6月入選作品|老友歌壇
老友新聞2018年6月号に掲載された短歌入選作品をご紹介いたします。(編集部)・・・
「まだ何かできると思う春風に卒寿の背なか伸ばして歩く」2018年5月入選作品|老友歌壇
老友新聞2018年5月号に掲載された短歌入選作品をご紹介いたします。(編集部)・・・
「明日あらば明日を夢みて眠るなり「深夜便」聴きつつスタンド消しぬ」2018年4月入選作品|老友歌壇
老友新聞2018年4月号に掲載された短歌入選作品をご紹介いたします。(編集部)・・・
「家家の庭に葉ボタン植えてあり色とりどりの風が生まれる」2018年3月入選作品|老友歌壇
老友新聞2018年3月号に掲載された短歌入選作品をご紹介いたします。(編集部)・・・
「わが生の残光きらめく如くにも真冬の海にたてる白波」2018年2月入選作品|老友歌壇
老友新聞2018年2月号に掲載された短歌入選作品をご紹介いたします。(編集部)・・・
「遠足に行けぬ子のためどんぐりの丸き実一つ机に置きぬ」2018年1月入選作品|老友歌壇
老友新聞2018年1月号に掲載された短歌入選作品をご紹介いたします。(編集部)・・・
「メモ帳に鉛筆はさみ小袋に小さき抒情を書きとむる朝」2017年12月入選作品|老友歌壇
老友新聞2017年12月号に掲載された短歌入選作品をご紹介いたします。(編集部)・・・
「子供らの水鉄砲は弧を描き小さき銀の水玉散らす」2017年11月入選作品|老友歌壇
老友新聞2017年11月号に掲載された短歌入選作品をご紹介いたします。(編集部)・・・
「平和記念資料館前に「語り」聞くしんしんと鳴く木陰の蝉よ」2017年10月入選作品|老友歌壇
老友新聞2017年10月号に掲載された短歌入選作品をご紹介いたします。(編集部)・・・