認知症の高齢者がホールスタッフを務める 「てへぺろキッチンカープロジェクト」を 10月に大阪市此花区と福島区で開催!
~8月31日までクラウドファンディングにも挑戦中~ 特別養護老人ホーム ラヴィータ・ウーノは、2021年10月に大阪市此花区と福島区で開催予定のイベント「てへぺろキッチンカープロジ・・・
~8月31日までクラウドファンディングにも挑戦中~ 特別養護老人ホーム ラヴィータ・ウーノは、2021年10月に大阪市此花区と福島区で開催予定のイベント「てへぺろキッチンカープロジ・・・
明日来ても、もうこの店に電気のつくことはない。 私のイメージからいっても、和食だろう。しかしイタリアンが多い。京都では食事というと和食だし、おばんざいも濃い味が好きだ。 私のごひい・・・
(本稿は老友新聞本紙2016年5月号に掲載された当時のものです) ここ数年、沢山の外国からお客様が増えたと実感しています。銀座通りを歩いていると他所の国の言葉が氾濫し、日本語が聞こ・・・
私は昭和一桁生まれなので、あの苦しかった戦争を体験しています。物の無い時代、今思えば辛酸極まりない生活でした。 なにしろ米が無いので、学校でも畑を耕してサツマイモなど作りました。 ・・・
小中学校の長い夏休みもいよいよ折り返し地点を迎えている。夏休みといえば、子どもたちにとっては工作の課題がある。コロナ禍で外出もままならない子どもたち、そして大人もストレスを発散でき・・・
7月より募集スタート、モニター入居でより健康に! 海と太陽とおいしい食事を楽しみながら施設とともに 未病改善のサービスを創出する新しいスタイルの健康型有料老人ホーム 急激な少子高齢・・・
港区立郷土歴史館は、7月31日(土)~9月12日(日)に「港区浮世絵さんぽ」を開催いたします。 港区は、国内外から多くの人が訪れる観光スポット、オフィスビルがひしめくビジネス街、大・・・
「やっぱりB子さんは遅刻や……」 学生時代から、待ち合わせには遅刻ばかり。必ず遅刻する。せっかく楽しみにしていた映画もすっかり不愉快な気分で見たものだ。 私はOL生活をしていたので・・・
「磐田よいとこ一度はおいでドッコイショ みんな仲よくコリャー花が咲くチョイナチョイナ」 これは福祉会館にて教わった唱で、踊りもあります。 老人会に加入して、23回目の総会、自治会長・・・
~元気なシニアに自宅や職場以外での新しい居場所を提供~ 『スマートプラチナ社会推進プロジェクト』発足 デザイン制作・企画事業を展開する株式会社パル・コーポレーション(所在地:神奈川・・・