連載6 今日も一日元気よく私が仕事に行けるのも~金語楼先生のおかげです~
お待たせしました。いよいよ柳家金語楼先生の登場です。先生の、一番年下の弟子が私です。先生は喜劇人協会の会長を務められており、毎年4月に新宿のコマ劇場で「喜劇人まつり」の公演をしてい・・・
お待たせしました。いよいよ柳家金語楼先生の登場です。先生の、一番年下の弟子が私です。先生は喜劇人協会の会長を務められており、毎年4月に新宿のコマ劇場で「喜劇人まつり」の公演をしてい・・・
銀座の家は、いよいよビルデングの工事が始まった。思いのほか岩盤が深く、なんと、江戸時代の貝がらが出てきた。「江戸城の前から海だった」と自信満々に大げさな事を言う横町のご隠居さんの話・・・
拳闘とプロレスが大好きな、小っちゃな女の子がいた。私である。どっちも大好きで、父によく連れていってもらった。ある日、拳闘を見ていたら、隣の席に、あの、プロレスラーの悪役レスラー、阿・・・
劇団若草に入団した。なんと私、スター子役のクラスになった。二木てるみちゃん、浅野寿々子ちゃん、太田博之君、このクラス、演技賞をとった名子役がズラリ。いよいよ女優への第一歩の授業が始・・・
やんちゃ坊主だった私も、いよいよ小学一年生。ランドセル背負って、はりきって登校した。一年二組だ。私たちの年代は戦後のベビーブーム。六十人近い子供達がひとつの教室に、後ろまでびっしり・・・
昨年の誕生日に、中央区役所からアンケートが届いた。あと1年で後期高齢者になるので、と、事細かな質問表だった。それまで年齢なんて考えたことがなかったので、飛び上がるほど驚いた。 私は・・・