「体と心の両方の健康を維持して新たな可能性を見出していきたい」ソウルオリンピック100M背泳ぎ金メダリスト 鈴木大地さんに聞く「私の健康法」
―今回は1988年開催ソウルオリンピック100M背泳ぎ金メダリストであり、現役引退後も初代スポーツ庁長官などを歴任された鈴木大地さんにご登場いただきます。現在、国際水泳連盟理事、日・・・
―今回は1988年開催ソウルオリンピック100M背泳ぎ金メダリストであり、現役引退後も初代スポーツ庁長官などを歴任された鈴木大地さんにご登場いただきます。現在、国際水泳連盟理事、日・・・
『梅干しと日本刀』というベストセラーの本があった。残念ながら拝読の機会に恵まれず、内容は知らないが、私自身、梅干しにも日本刀にも深い関係がある。 梅干しは長い間、毎夕食時に必ず・・・
「練馬ボッチャクラブ」稲木代表に聞く みなさんは、ボッチャという競技をご存じだろうか。東京2020パラリンピック競技大会で日本代表選手が金メダルを獲得し、一躍脚光を浴びた種目だ。そ・・・
老人性乾皮症。あまり聞きなれない言葉かもしれないが、字の通り、皮膚表面の組織が乾燥してしまう状態のことである。皮膚表面を構成する「角層」という組織は、水分を保持して蒸発を防ぐ役割が・・・
シンガー・ソングライターの小椋佳さんが喜寿・77歳を迎え、ファイナル・コンサート・ツアー「余生、もういいかい」をスタートさせた。 銀行員と音楽家の二つの道を歩みながら〈シクラメンの・・・
老友新聞2022年2月号が発行となりました。 おもな掲載内容をご紹介いたします。 【1面】 特集 パラ五輪で脚光「ボッチャ」の魅力とは? 【2面】 私の健康法 鈴木大地さん 髙谷典・・・
口の健康というのは全身の健康にも影響を与えるもの。一口で「歯の健康を保つ」といっても、日々歯磨きさえしていれば良いというものではなさそうだ。口は、歯で食べ物を咀嚼するだけではなく、・・・
私は血圧も安定しており、悪いところもとくに無く、安心している。 しかし「腰部脊柱管狭窄症」で、足のしびれと膝の関節の痛みに悩まされており、月一回、整形外科の院長先生に診ていただいて・・・
不快な言葉で精神的な苦痛を与えるモラルハラスメントをご存じでしょうか。相手を傷つけているとは思わず、むしろ、本人は相手のために正しいことをしていると考えていて、本人も周りも気が付き・・・