「爆風でガラスが刺さり負傷…見舞ってくれた兄に感謝」~本紙読者投稿より
戦時中の話です。 私は軍需工場で働くことになり、ある工場へ配属されました。 昭和19年12月に起きた東南海地震で、天竜川の鉄橋の一部が崩落してしまい、不通となってしまいました。私た・・・
戦時中の話です。 私は軍需工場で働くことになり、ある工場へ配属されました。 昭和19年12月に起きた東南海地震で、天竜川の鉄橋の一部が崩落してしまい、不通となってしまいました。私た・・・
今と違い、江戸の街の夜は「ぬばたまの闇」。闇の黒は深く濃く、夜の街を照らすのは月明かり、星明りの他に、所々ポツリとある掛行燈と提灯が、周囲をぼんやりと照らしているだけです。 眠るこ・・・
私が昭和10年に入学した新潟県柏崎町の学校区は、狭い砂浜で操業する数隻の近海漁船と、里山沿いに点在する僅かな田んぼと畑がある半農半漁の集落だった。 我が家は小さな町工場で、何とか高・・・
Y子さんがやって来た。勿論、車椅子で。 Y子さんの妹から聞いていたものの、2年ぶりに出逢ったY子さんは、元気でおしゃべりなY子さんではなかった。 「こんにちは。よう来てくれたねー」・・・
本来の意味とちがう言葉の使用を寛容に受け止める人が増えている―。 文化庁が毎年行う「国語に関する世論調査」では、「ふだんの生活の中で接する言葉から考えて、今の国語は乱れていると思う・・・
つい最近、傘の話でこんな時代になったのか……と思う出来事がありました。それはビニール傘。 今は100円で手に入る時代になりました。傘が100円です。こんな安価で手に入れることが出来・・・
遊び方や日本舞踊をオンラインで学べる特設サイトも同時オープン 日本舞踊メディア「俺の日本舞踊」(東京都中央区、代表:梅澤暁)は、2020年12月15日(火)子どもたちに日本舞踊の魅・・・
室戸ジオパーク推進協議会は、2020年12月5日~2021年1月31日に室戸世界ジオパークセンター企画展「民話と伝説でつながる室戸ユネスコ世界ジオパーク」を開催いたします。 室戸世・・・
野良着を脱ぎ替えて昼食に。「今日はどんなお弁当だろう」と、食いしん坊の私は毎日が楽しみです。出勤前に娘が用意してくれる弁当は多種です。 ―戦中を含め、昔の弁当を思い出・・・
終戦から75年。あのときのことを振り返る。 祖母の古い着物で作った上着とモンペは、18歳の頃の私の大事な通勤着。着替えなどなく、僅かな配給の石鹸を大事に使って、継ぎ接ぎまでして過ご・・・