第12回 会津若松城〈砲弾の雨にも震度6以上の地震にも耐え…その裏には白虎隊の悲劇も〉
所在地=福島県会津若松市 種類=平山城 奥州と江戸の中間にあたる会津を重要と考えた秀吉は、北の大名伊達政宗と最上義光、東の徳川家康を抑えるため、実力派で信頼の出来る蒲生氏郷にこの・・・
所在地=福島県会津若松市 種類=平山城 奥州と江戸の中間にあたる会津を重要と考えた秀吉は、北の大名伊達政宗と最上義光、東の徳川家康を抑えるため、実力派で信頼の出来る蒲生氏郷にこの・・・
春はなんといっても華やかに命溢れる花を愛でる季節です。先月の静かに香りを楽しむ梅見とは正反対に、ハレの日の代表でもある江戸の花見をご紹介いたします。 江戸期を通じて桜の花見の場所と・・・
所在地=大阪市 種類=平城 慶長20年(1615年)、大阪夏の陣で豊臣家が滅亡した後、徳川秀忠が徳川幕府の城として大改造したのが現在の姿で、「太閤秀吉の城」ではなく「・・・
江戸時代に生きていたならば、もっと人生を楽しんでいただろうと感じる事が多くなったように思います。江戸時代までの暮らしの心地良さは、なんといっても、太陽や月、気温、樹木、水に人間が寄・・・
所在地=静岡県静岡市 種類=平城 慶長12年(1607年)、息子の秀忠に将軍職を譲った家康が、駿府の地に大城郭の築城工事を起こし、天下普請により、完成域に達するほど・・・
所在地=京都府京都市中央区二条通堀川西入二条城町541 種類=輪郭式・平城 二条城は徳川家康の上洛時の宿泊所とされ、三代家光が後水尾天皇の行幸のために増改築した城で・・・
所在地=福岡県福岡市中央区城内 種類=平山城 軍師・黒田官兵衛の長男黒田長政が1600年(慶長5年)関ヶ原の戦いの戦功により、徳川家康から筑前国50万余石を与えられ・・・
所在地=兵庫県明石市明石公園 種類=平山城 駅の近くにすぐお城という場所は数々ありますが、明石城もその一つ。駅の正面に城郭があり、その姿はホームからも楽しむことが出・・・
四月の半ば、世界一周クルーズのシンガポールからモーリシャス間に乗船して来ました。仕事とはいえ、海外に出ることは日本を外から見ることが出来、大変ありがたいことです。海外へ行くには船し・・・
今、日本の国が一丸となり、気持ちを前に向けて「元気」なエネルギーを持たなければならない時です。 江戸の町は活気に溢れて明るく、男性も女性も生き生きと暮らしていました。 テレビ放映さ・・・