第38回 「安土城」五重六階!世界一の木造高層建築物 ~お城の革命家・信長の城~
芸術的な「天主」と石垣 近世城の2大要素生み出す お城といえば天守と石垣。この二大要素は安土城で誕生したものです。 石垣、天守、瓦の三大要素を持ち安土城以降に築城されたお城を近世城・・・
芸術的な「天主」と石垣 近世城の2大要素生み出す お城といえば天守と石垣。この二大要素は安土城で誕生したものです。 石垣、天守、瓦の三大要素を持ち安土城以降に築城されたお城を近世城・・・
「食い倒れ」といえば大阪ですが、実は文化・文政期の頃には「京の着倒れ」に続く文句は「江戸の食い倒れ」といわれていたほど、江戸っ子は食べることが大好きでした。 京・大阪のものを「下り・・・
平成30年6月8日のこと。洛北鷹峯に新しいランドマークが出来た。琳派40年の記念碑だ。琳派の美の様式に関しては、芸術家はともかく、きものファンにも正倉院文様と共に愛されてきた文様だ・・・
強い反りが特徴 居城の熊本城石垣 城づくりの名人としても、数々の伝説を残した加藤清正についてご紹介します。 関ヶ原の戦いで、徳川勢の東軍として活躍した清正は、その功績で肥後(熊本県・・・
江戸の町には「講」というお互いに勉強しながら助け合うという見事な相互扶助システムが確立されていました。 江戸の「講」は原則として「講中」というメンバーが月2回、その日は商売を休んで・・・
江戸には、名だたる月見が三つあると言われています。 8月15日は十五夜「中秋の名月」、9月13日は十三夜「後の月」、十五夜だけの月見は「片見月」といって縁起がよくないとされていまし・・・
「男は男らしく、女は女らしく」の言葉もつかえない程、男女平等の意識が国民の間にしみわたってきている。 どこまで平等に出来るのか、難しい面も出てきている。 以前、相撲の世界で、土俵の・・・
所在地=兵庫県朝来市和田山城竹田字古城山一六九 種類=悌格式 山城 別名=虎臥城 生れて初めて「青春18きっぷ」を使って、憧れの「竹田城」に行って来ました。この城は大・・・
先日、久しぶりに日本橋を訪れました。この場所はいつ訪れても江戸の香が漂っています。創業が江戸期の老舗が立ち並び、目を閉じるとすーっと当時の街中にタイムスリップ出来るような錯覚をおこ・・・
所在地=長野県松本市丸の内4―1 種類=平城 漆黒の大城郭 松本城の魅力は何といっても抜群の外観の美しさです。北アルプスを背負い信濃の自然の中で堂々と佇んでいる様は、どの角度から眺・・・