「生き甲斐こそがボケ予防」~本紙読者投稿より
生きていれば、いつかは人生のピンチに遭遇するものである。仲のいい連れ合いに先立たれる。親友や愛犬を失う。また、愛着のある仕事を引退するなど。高齢であるほど、そのダメージは大きいもの・・・
生きていれば、いつかは人生のピンチに遭遇するものである。仲のいい連れ合いに先立たれる。親友や愛犬を失う。また、愛着のある仕事を引退するなど。高齢であるほど、そのダメージは大きいもの・・・
私が子供の頃、周辺の農村における現金収入は、養蚕と、竹行李(たけこうり・竹で編んだ箱)作りが主でした。 私の家も貧しく、小遣いなど、正月で十銭、お祭では五銭くらいしか貰えなかった覚・・・
ロシアのウクライナ侵攻が重なる…公開から半世紀が過ぎた今、名作『ひまわり』が話題 1970年に公開された名作映画「ひまわり」(伊仏米ソ合作)が、日本各地でリバイバル上映され話題とな・・・
老友新聞2022年6月号が発行となりました。 おもな掲載内容をご紹介いたします。 【1面】 特集:スマートフォンのメリットとは? コロナ禍で高齢者のスマホ利用増える 連載:マコのよ・・・
去る3月下旬、福島県沖で最大震度6の地震が発生した。福島から宮城、岩手県らの住民は、東日本大震災の恐怖を思い起こしたという。その際の揺れは関東にも及び、東京電力管内で210万戸の停・・・
我々人間は一日数回、必ず排尿を行う。普段から健康的な生活を送っているならば気にとめることはない自分の尿。健康診断では必ずといってよいほど尿検査が行われるが、それは血液検査と同様、尿・・・
―今回は、落語家・柳家小満ん師匠にご登場いただきました。1973年にNHK新人演芸コンクール最優秀賞を受賞され、その後も「宮戸川」「居残り」などを主な持ちネタとしてご活躍中。いつま・・・
やんちゃ坊主だった私も、いよいよ小学一年生。ランドセル背負って、はりきって登校した。一年二組だ。私たちの年代は戦後のベビーブーム。六十人近い子供達がひとつの教室に、後ろまでびっしり・・・