ニュース

老友新聞社
記事一覧
<441件~450件目>
今日から始まるレジ袋有料化義務。購入するか、それともマイバックか…?
7月1日からすべての小売業を対象に、プラスチック製買い物袋(レジ袋)の有料化が義務づけられる。すでに大手スーパーやド・・・
「”ケアシューズ”で楽しい散歩」「夏の猛暑…脱水症に注意」…老友新聞2020年7月号が発行となりました。
老友新聞2020年7月号が発行となりました。 おもな掲載内容をご紹介いたします。 【1面】 特集:”ケアシューズ”で・・・
Withコロナの時代に「シンプルライフ」はいかが?
この1カ月半あまり、リモートワークを続けている。電車通勤で不特定多数の人たちに接するようなこともなく、感染リスクが少・・・
「ご用心「コロナ詐欺」が急増 手口と対策」「自宅で適度な運動に努めよう」…老友新聞2020年6月号が発行となりました。
老友新聞2020年6月号が発行となりました。 おもな掲載内容をご紹介いたします。 【1面】 特集:ご用心「コロナ詐欺・・・
ウイルス感染の予防策!ウイルスを出さない・もらわない!
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。当初は発生源といわれる中国の武漢を中心に感染が拡大し、時間の経過とともにそ・・・
子供の日ですよ!コロナ禍でも屋内で楽しい「孫守り」を。お孫さんと一緒に!
この記事を書いている現在、全国に緊急事態措置が実施されている。そんな中、外出もままならない子どもたちの多く(大人もま・・・
新型コロナ感染拡大!「免疫機能」を高めよう
過ごしやすい季節の到来だが、今の時期はまだ昼間と夜の寒暖差が激しかったり、ひんやりとした風が吹くともう一枚上着が欲し・・・
「医療崩壊・介護崩壊」寸前。室内でできる高齢者向け運動で筋力維持に努めよう
新型コロナウイルスの感染者数は、政府の緊急事態宣言後も増加を続け、東京、大阪、兵庫など6都府県では「用意した病床の8・・・
「コロナ禍 屋内で楽しい孫守り」「ウイルス感染の予防策」…老友新聞2020年5月号が発行となりました。
老友新聞2020年5月号が発行となりました。 おもな掲載内容をご紹介いたします。 【1面】 特集:コロナ禍 屋内で楽・・・