高齢者のための情報サイト【日本老友新聞】

老友新聞
ルーペ

ニュース

2018年09月03日

年齢を重ねても「軽やかな体」は下半身の筋力アップで手に入れよう!/スクワット理論

スクワットで足腰の筋力を維持できれば、年齢を重ねた時の転倒予防などにつながるのはイメージできますよね。さらに下半身の筋力維持は年齢を重ねた時の「若々しさ」のカギでもあります。スクワットが若々しさにつながる理由を、伊奈病院整形外科部長の石橋英明先生に伺いました。

前の記事「あなたは大丈夫? 「下半身の筋肉」をセルフチェック!/スクワット理論(2)」はこちら。

歩行や立ち座りなどに重要な筋肉の役割を意識しましょう

1807p024_01

1807p024_02

「大殿筋と中殿筋は、立ち上がる際に股関節を伸ばしたり、歩行時に骨盤を水平に保つ働きがあります。しっかりきれいに歩くために必要です。 大腿四頭筋は、ひざを伸ばす筋肉。 ひざを曲げる筋肉はハムストリング。 お尻から太もものこれらの筋肉は、 立ち上がりや歩行に不可欠です。前脛骨筋は、足首を反らしたり、つま先を上げる筋肉。この力が衰えると、ペタペタ歩きになったり、歩行中につっかかってしまいます。それを防ぐために足を必要以上に持ち上げるようになり、一気に歩きにくくなります」(石橋先生)。

ところで、スクワットで鍛えられない筋肉にふくらはぎの下腿三頭筋があります。下腿三頭筋は、かかとを上げたり、つま先を下向きに下げたりする筋肉で、歩くときの蹴り出しの力、転びそうなときに踏ん張る力になります。この筋肉は、かかとの上げ下げで鍛えられます。筋力アップには継続が大切です。まずは2週間続けてみましょう。

取材・文/笑(寳田真由美) イラスト/中川原透


<教えてくれた人>
石橋英明(いしばし・ひであき)先生

伊奈病院整形外科部長、NPO法人高齢者運動器疾患研究所代表理事。専門は骨粗鬆症、関節リウマチ、関節外科。著書に『よくわかる最新医学 骨粗鬆症 予防・検査・治療のすべてがわかる本』(主婦の友社)他


【関連記事】

この記事は『毎日が発見ネット』に掲載の情報です。

この記事が少しでもお役に立ったら「いいね!」や「シェア」をしてくださいね。

高齢者に忍び寄るフレイル問題 特集ページ
見学受付中!長寿の森
見学受付中!長寿の森
  • トップへ戻る ホームへ戻る