コラム
1700年代はじめ、江戸の人口は百万人に達し、人口の半分が町人で今の東京より狭い範囲に人々は暮していました。 また、・・・
趣 味
【天】「息かけて夢を廻すや風車」くるくる回る風車に自身の願望などを委ね空想の世界に遊ぶ作者です。幼児の思い出なども蘇・・・
趣 味
【天の位】「世界遺産に朝日が差して 富士の高嶺の雪化粧」
どの世界遺産? と思う読者に雪化粧の富士山を登場させた。・・・
趣 味
【天位】「歳重ね心が通う和を広げ」 年をとると、年中アチコチ痛くなる。同年齢の友人と、その話になる。ひとり悩んでいる・・・
趣 味
【一席】「Tシャツの「風」の一文字ふくらませ階段駆け上る若き脚」 駅での情景でしょうか。「風」の一文字ふくらませ、が・・・
医療と健康
99歳の女性です。空咳の連続が、10年近く続いておりまして、お手紙をいたしました。もう、歳ですので、体力もなくなり、・・・
医療と健康
72歳の男性です。先日、肺が痛み出したと思ったら、呼吸もゼイゼイし、咳も出るようになりました。1週間くらい咳が続くと・・・
ニュース
廃用症候群という言葉をご存知だろうか。これは我々が持っている運動能力を使わないでいると、やがてその機能が低下してしま・・・
コラム
私が生まれたのは、中央区入舟町。まさに江戸の街中です。暮らして来たのは別な場所ですが、入舟町は母の実家で私にとっては・・・
コラム
もう半世紀も前のこと。 昭和四十年代は団体の外国人、団体客が京の町に多く見られた。それもヨーロッパ系やアメリカ人が多・・・