鏡餅から考える〈生命の誕生〉
(本稿は老友新聞本紙2019年1月号に掲載された当時のものです) 平成最後の年の暮れ、いろいろな思いがよぎり例年とは・・・
(本稿は老友新聞本紙2019年1月号に掲載された当時のものです) 平成最後の年の暮れ、いろいろな思いがよぎり例年とは・・・
老友新聞2024年3月号に掲載された短歌入選作品をご紹介いたします。(編集部) 一 席 靴底にサクサク新雪感じつつ投・・・
昭和39年10月10日。皆さん、わかりますよねえ。東京オリンピックの開会式です。四谷三丁目の家だったので、競技場はす・・・
カメムシの仲間。夜寝ている間に噛むので「床(とこ)ジラミ」と呼ばれるようになったといわれます。別名、南京虫。 昼はベ・・・
2月は特選4作品と無審査1作品を掲載いたします(編集部) 特選 飯塚 英子(翆瑶) 読み=月白く風清し(秋夜の形容)・・・
能登半島地震から2カ月。被災地ではボランティアも入り、倒壊した家屋の片付けも始まりつつある。 地震発災後、真っ先に石・・・
老友新聞2024年3月号が発行となりました。 おもな掲載内容をご紹介いたします。 【1面】 特集:シニアに役立つ防災・・・
老友新聞2024年2月号に掲載された都々逸入選作品をご紹介いたします。(編集部) 天の位 買わぬつもりが 今年も淡い・・・
老友新聞2024年2月号に掲載された川柳入選作品をご紹介いたします。(編集部) 天 位 呆け防止夫婦程よく喧嘩する ・・・