高齢者のための情報サイト【日本老友新聞】

老友新聞
ルーペ

趣味

2020年01月16日

「令和宣言 世界に知らす 天も祝って 見せる虹」2020年1月入選作品|老友都々逸

老友新聞2020年1月号に掲載された都々逸入選作品をご紹介いたします。(編集部)

天の位

令和宣言 世界に知らす
天も祝って 見せる虹

鈴村 三保子

天皇御一家のことと思いながらも、憲法上の象徴などを考えつつ、私もテレビを視つづけた一人です。世界に知らす意味があったのですね。

地の位

どこへいくのか一直線に
猫の足跡 雪の朝

岸 慶子

「恋猫」は春の季語ですが歳時記などの「さかりのついた猫」とだけの記述が気に入りませんね。この作の「一直線」に在る一図さも拾ってやりたい気がします。

人の位

神在月(かみありづき)だよ 御出でよ おいで
神楽太鼓の 響く杜(もり)

手銭 美也子

11月は他所では神無月(かんなづき)ですが、出雲では全ての神様が集まって来るので神在月(かみありづき)なのです。神楽太鼓も「御出(おい)でよおいで」と響くのですね。

十 客

柚子の香りに 故郷を偲ぶ
母は達者か 冬至風呂

飛田 芳野

冬至の柚子湯に浸って遠い故郷を偲ぶ豊かな心の時間。人はそれぞれの地で幸せを掴んで生きるのですね。

深山竜胆(りんどう) 百本挿(さ)し木
青いお空と 競い合う

櫓木 香代子

ご自分の深山竜胆の花の色を青空と競わせる心が、百本もの挿し木をなされる原動力なのですね。

歳にさからい 庭木の手入れ
無理はやめなと 曲る腰

橋本 くにお

腰に意見をされて、気合いと見栄が後ずさりしましたか。「曲る」を「まがる」と読むか「まげる」と読むかで歌意が異なるので御注意。

慕う姉様 近況だより
元気印(じるし)を 文字に見る

冨田 いつ子

いくつになっても仲の良い姉妹は心暖まります。

隣屋敷の 鼾(いびき)の音は
野辺の風より なお荒い

黒木 弘

屋敷も年期が入ると鼾をかくようになるのですね。

八十路過ぎても まだ夢つきぬ
大器晩成 驀地(まっしぐら)

鈴木 曻

驀地(まっしぐら)という字と読みを教えてくださり有難うございました。

映画館あと 更地となって
里の青春 消えて行く

向井 智恵子

テレビが始まる前は、情報の総てが映画。ことに外国映画。デートという言葉もアベックだった頃のデートも、映画館でしたね。

蒔いた大根 すくすく育つ
嫁の手料理 晩の膳

高木 まつ

優しく尽くしてくれる働き者のお嫁さんに心から感謝。

今日は大降りどこへも行けず
車庫で待ってるセニアカー

仲野 まつ乃

セニアカーとは電動車(くるま)イスのこと。シニアカーとの違いもありますが某社の宣伝になるのでここでは控えます。

あんた若いね 空ほめなのに
なにかうれしい九十二歳(きゅうじゅうに)

岡本 政子

「空(から)ほめ」は口先だけでほめることですが、気持もお姿も本当にお若い作者なのでしょうね。

この記事が少しでもお役に立ったら「いいね!」や「シェア」をしてくださいね。

高齢者に忍び寄るフレイル問題 特集ページ

あなたの作品を発表しませんか?

趣味のコーナーでは、作品募集をしております。各分野の著名な先生が選評、アドバイスもいただけます。

 ご応募には、紙面の応募券が必要です。

日本老友新聞・新聞購読のお申込み
日本老友新聞・新聞購読のお申込み
  • トップへ戻る ホームへ戻る