趣味
2018年10月30日
「人の輪広げるやさしさ秘めて 相手の痛みがわかる人」2018年10月入選作品|老友都々逸
老友新聞2018年10月号に掲載された都々逸入選作品をご紹介いたします。(編集部)
天の位
人の輪広げるやさしさ秘めて
相手の痛みがわかる人
天野 照華
世話人はこうあって欲しい。
地の位
「うだる暑さだ畑はよせ」と
労(いたわ)る夫はデイへ発つ
手銭 美也子
デイはデイケアサービス。ちょいと近くなのに大袈裟に「発つ」を使ったのは、ご主人のいそいそ振りへのやっかみを漂わせていて秀逸です。
人の位
元気作りの教室通い
ゴキブリ体操セラバンド
櫓木 香代子
「セラバンドトレイニング」。お教室は新しいエクササイズ(練習)や命名を工夫して飽きさせませんね。
十 客
亡母(はは)につながる思い出ばかり
涙新たな盆参り
飛田 芳野
私のように母に早世された者でも思い出は深く、皆さんの母上に対する思いは如何ばかりかと拝察いたします。
六尺三尺私の居場所
今は我慢の病室に
鈴村 三保子
六尺(約180㎝)三尺(約90㎝)で畳一畳分。つまりベッドのサイズ。その世界に生きる大切な我慢の日もありますね。お大事に。
涙ぬぐって戦争いやだ
終戦記念日百弐歳
王田 佗介
百二歳の方なら昭和20年は30歳代。どんなご職業、何処に居らしたにしても、ご苦労様でした。
ほふり今日も昨日も葬が続きゃ
わしもと諭吉っさついてくる
仲野 まつ乃
「屠(ほふ)る」の名詞形「葬(ほふり)」をこの様に現代語として使った都々逸は初めて拝見しました。勉強になりました。勿論、福沢諭吉は壱万圓札。
嫁の言うこと素直に聞くと
嫉妬してそな妻の顔
若色 茂
男として気を使うこと多々ですね。
都会暮らしに馴れたか伜
たまにゃ帰れや故郷(さと)の母
惣野代 英子
まるで私の所為(せい)のようで。(スミマセン!)。
今日も家内にオンブにダッコ
返えす当てなし金もなし
山田 浩司
家内のものはオレのもの、と大きく構えて生きましょうや。
買った財布を眺めて思う
たまにはパアーッといきたいな
向井 智恵子
お金は額よりも使い方によってお人が表れるものですね。それにしても「パアーッと」使ってみたいものですね。
八十路過ぎても色香の残る
そんな女房にまた惚れた
鈴木 曻
ご馳走さまです。
己惚(うぬぼれ)鏡で見てさえこれじゃ
振られる筈だと思う顔
黒木 弘
自己評価に諦観を混ぜながら、も一度「持て期」が来そうですね。
この記事が少しでもお役に立ったら「いいね!」や「シェア」をしてくださいね。
- 今注目の記事!