コラム

手から手へ | 市田 ひろみ
記事一覧
<21件~30件目>
「愛はどんな小さなものにも必ず宿っている」動作や、言葉にも。
(本稿は老友新聞本紙2019年10月号に掲載した当時のものです。) 9月4日、「供養と感謝を考える」というイベントに・・・
笑顔でさりげない一言こそ一番有効なコミュニケーション手段
(本稿は老友新聞本紙2019年9月号に掲載した当時のものです。) 私にも小さな恋人がいる。弟の子供の4歳(美島)と1・・・
「ポイエラ」を訪ねパナマへ…日本の暮らしの中に生きる伝統工芸を再認識
(本稿は老友新聞本紙2019年8月号に掲載した当時のものです) 「市田さん、お久しぶりです」 「???」 6月26日・・・
国賓へのおもてなしに改めてマナーの大切さを学ぼう
(本稿は老友新聞本紙2019年7月号に掲載した当時のものです) アメリカの大統領が、濃密な四日間の日本訪問を終えて、・・・
「誘われる人」になるには見えない努力が必要です
「まことに失礼でございますが、どちら様でございましたか……」 「お母様、嫁の理恵ですよ」 「あ、理恵さん…」 いつも・・・
身軽になるということ~「人生の後始末」のやり方
Y子さんがやって来た。勿論、車椅子で。 Y子さんの妹から聞いていたものの、2年ぶりに出逢ったY子さんは、元気でおしゃ・・・
別世界~病院のベッドの上で見たウィリアムズバーグの光景
―この人達は眠っているのか。ゴルフ場のように青々と手入れのゆきとどいた広い草原。 音の無い世界。 私は芝生の上に寝転・・・
伝統を守り受け継ぐということ。日本にも課されている難問。「赤土の道」
「いつかお逢い出来ると思っていました」 運転手さんは笑顔でこう言った。 「僕はメキシコにいたんですよ」 「私もオアハ・・・