コラム
気ままに城巡り<想像力とミステリー> | 小柴 皐月
記事一覧
<21件~30件目>
第30回「七尾城」~大規模な石垣群!尾根に無数の砦を配した難攻不落、堅固な山城
七尾城は、能登守護畠山氏の居城で戦国時代の前期に築かれた日本五大山城の一つに数えられ、標高約300メートルの石動山系・・・
第29回「宇和島城」~見どころは現存の天守!築城の名主・高虎が築いた城
この夏の豪雨により宇和島市には大変な被害が出てしまいました。各地の被害を耳にされ、読者の皆様も胸のつぶれる思いをされ・・・
第28回「名古屋城」~空襲で焼失した国宝…10年に及ぶ「本丸御殿」木造復元が完了!
今年、一番訪れたいと思っているのは名古屋城です。「名古屋城本丸御殿」の10年に及ぶ復元計画がついに終わり、6月8日に・・・
第27回「松山城」~現存する天守閣は貴重!21も重要文化財がある四国の美城!
城と桜は良く似合う。そんな言葉を耳にしますが、城の白・空の青・桜のピンク、この三色は本当に美しい日本の風景の一つ。城・・・
第26回 城の基礎知識~「城」とは何か?
城巡りには良い季節になって来ました。やはり城には青空が似合うと思います。それに何よりも陽が長くなるのがありがたいこと・・・
第25回 「五稜郭」~箱館戦争の舞台となった星形の西洋式土塁
五稜郭は、戦国時代の大名が領内に築く城ではなく、箱館奉行所の防備を固めるため江戸幕府が安政4年(1857年)に築造を・・・
第24回 「袋の小豆」の逸話が残る、信長・秀吉・家康が勢ぞろいした城「金ヶ崎城」
福井県敦賀市の市街地北部、敦賀湾を一望する突き出た半島の小高い山に金ヶ崎城はあります。・・・
第23回 落城・焼失、再建の歴史…「伏見城」~将軍宣下の城
伏見城で死去した豊臣秀吉の遺言で、遺児である秀頼は大阪城に移り、徳川家康が伏見城に入ったのが慶長3年。翌年には家康も・・・
第22回 高崎城~井伊直政が3年間居城とした城。有事を想定したテクニカルな堅牢性も
戦国期、高崎の地は和田と呼ばれておりました。上杉、武田、北条氏の強い勢力の中で、この土地を支配していた和田氏の居城で・・・
第21回 「小諸城」~桐紋金箔瓦の天守建つ城
別名 穴城・酔月城・白鶴城所在地=長野県小諸市種類=平城 この城の最大の特徴は、三の丸や東側に広がる城下町の標高が最・・・