コラム
孫に伝えたい江戸人のこころ | 酒井 悦子
記事一覧
<71件~80件目>
ひし餅、雛あられ、白酒…それぞれ女の子の成長を願う意味が込められていた? 連載24
日本古来の人形信仰と中国で3月の最初の巳の日に行われていた上巳の節句が結びついたのが桃の節句です。・・・
子供が楽しみにしていた日「初午」ってナニ? 連載23
2月最初の午の日が初午です。稲荷社では「正一位稲荷大明神」と書かれた赤や白の幟が立ち、狐の大好物とされている「油揚げ・・・
「火の用心!火の要慎!」火の始末には細心の注意を払う江戸人の暖のとり方。連載20
今でこそ地球温暖化と言われますが、江戸の冬は今よりも深々と寒かったはずです。・・・
江戸の旅行は「アン・キン・タン!」成田詣での話~連載19
いよいよ秋も本格化してまいりました。今も昔の行楽シーズンに変わりなく、江戸の庶民もそれ行けとばかりに旅に出かけていま・・・
江戸の秋の大イベント「お月見」…満月以外の楽しみも?連載18
お月見はもともと中国から来た風習で、赤い鶏頭の花を飾り、月見の菓子月餅を食べていましたが、日本に渡来し、すすきと団子・・・
今年は2回食べましたか?土用の丑の日にうなぎを食べる由来とは…?連載17
土用の丑の日は、いつの頃からか日本中が「うなぎを食べる日」となっています。・・・
花火の起源をご存知ですか?「川開きと花火」~江戸の夏の風物詩 連載16
夏といえば、今も昔も変わらずに人々を魅了するのが花火です。世界中の夜空を美しく彩ります。鉄砲の伝来と共に伝わって来た・・・