高齢者のための情報サイト【日本老友新聞】

老友新聞
ルーペ

コラム

2020年11月06日

「曾孫は私の宝物」~本紙読者投稿より

ある日のこと。大きな鞄を背負いながら「ただいま」と大きな声で元気よく曾孫(大学一年女子)が帰宅しました。

ちょうどその時、地区の班長さんが訪ねてこられ、

「『ホーム火災センサー』をお届けに来ました」

と、現品をお持ちいただきました。

60戸あまりの自治会ですが、全戸がこのセンサーを取り付けて火災予防に留意しております。初回の取り付けの時は業者さんに行なっていただきましたが、今回は交換であり、簡単ですから各戸で取り付けをすることになっていたのです。

どこの地区でも女性の一人住まいや老人家庭が増加しており、脚立や椅子に乗っての高所作業は危険です。取り付けは天井3か所であり、私の娘ももう初老ですので困りました。

そのとき曾孫の娘が

「私がやるわ」

と言ってくれました。脚立や椅子を用意して、ねじ回しもどこにあったのか用意し、素早く梱包を解き、取扱説明書を一読するや、サッサと取り付けてくれました。

こんな理工系のことなど、よく知っているなと驚き感心しました。昔なら「男勝り」「お転婆さん」と言われてしまうかもしれません。

(センサーは10年の保証期間がありますが、次回の交換の時はどうなる事やらと野暮な心配もしました)

現代の女の子でも電気関係も詳しく「スマホ」の使用で大抵のことが足りるようです。

4人家族で私1人男です。役立たずになりましたが、最後に

「サンキュー」

とお礼を言いました。

 

…そういえば、思い出すと他にも同じようなことがありました。エアコンのフィルターの掃除や、テレビのリモコンが紛失したときなど助けてもらったのです。曾孫は宝物です。(島根県 S・M)

この記事が少しでもお役に立ったら「いいね!」や「シェア」をしてくださいね。

高齢者に忍び寄るフレイル問題 特集ページ

あなたの体験や感じていることを伝えましょう。

「投稿 読者コラム」のコーナーでは、随筆や提言、貴重な戦争体験や老人クラブなどでの活動記など、コラムを募集しております。

読者投稿の募集はこちら


日本老友新聞・新聞購読のお申込み
日本老友新聞・新聞購読のお申込み
  • トップへ戻る ホームへ戻る