高齢者のための情報サイト【日本老友新聞】

老友新聞
ルーペ

趣味

2019年08月27日

8月は特選1作品と無審査2作品。|皇寿書壇2019年8月入選作品

8月は特選1作品と、2つの無審査作品が選ばれました。(編集部)

特選

丸山 茂保

読み=夏雲奇峰多し
真面目な筆致で五文字をスッキリと清澄感豊かに纏めて下さいました。
「夏」字の四画目の縦線が内側に入り込み結構がいま一つ定まっておりませんが全体的には骨力を有しご高齢でありますが書写姿勢に好感を懐く作であり特選とします。

無審査

藤田 貢外

何紹基の臨書作は字形はよろしいので現在使用されている筆を羊毛筆(中国筆の蘭蕊羊毫・玉蘭蕊)などに変えて肥痩の変化を強調し肉厚の書線にして書かれますと雰囲気が良く似てくると思います。
「人生…」と書して下さいました作は清雅な線で小気味よいのですが「生」字が傾き「須」字との余白の間が悪く布置が定まっていなかったことが残念に思います。
「満山…」と書されました作は二行目が窮屈に感じますが筆が紙面を確実に捉えて雅味ある書線で端正にして精妙なる作です。

齋藤 北城

楷書作は温潤にして沈着に五文字を纏めてくださいましたが「安」字の結構が定まらず安定を欠いたことが残念です。
「楽哉…」と書して下さいました作は送筆大胆にして筆致も堅調ですが一行目の三文字がやや右に片寄り余白の美を欠いていることが惜しまれます。
しかしもう一点の自運書作は肥痩の変化がよろしく動態で懐の広い字形は余白が美しく作品を大きく感じさせ「蘭芝」の文字を強調するがごとく美質ある作となっております。

《捺印について②》
まず手持ち全ての印の印影をカットし、印影を作品の上で移動させ適切な印と位置を決める。ガラス板より鏡の方が面が平らなので厚めの板鏡と作品との間にハガキほどの厚さの紙を敷いて、決めた位置を爪で半紙の面をこすり、印矩(T・L字形の定規)を添え置く。
印泥(印肉)を付ける際には認め印の朱肉を付けるように押し込むようなことはせず、印泥の器を掌に乗せポンポンとはたくように印面に斑無く印泥を付着させ、印矩を手で支え印を印矩に垂直にあてがい捺す。
何度か練習が必要ですが、印を少し上下左右に傾けて印上部の四角を左右の指で平均に圧力を加えてゆっくり垂直に引き上げれば、二度捺しすること無く美しく捺せることでしょう。
捺し終えた印は印泥を拭き取り目詰りしていればブラシや楊枝で取り除くことを心掛けて下さい

この記事が少しでもお役に立ったら「いいね!」や「シェア」をしてくださいね。

高齢者に忍び寄るフレイル問題 特集ページ

あなたの作品を発表しませんか?

趣味のコーナーでは、作品募集をしております。各分野の著名な先生が選評、アドバイスもいただけます。

  ご応募には、紙面の定期購読が必要です。

日本老友新聞・新聞購読のお申込み
日本老友新聞・新聞購読のお申込み
  • トップへ戻る ホームへ戻る