趣味
2017年04月03日
2017年3月入選作品|老友歌壇
一 席
瀬音高き年の瀬ようやく渡りたり傘寿の身なれば太き息して
上田 昭子
年の瀬を「瀬音高き」ものと捉え、それを渡るとしたところに作者の独自性が光ります。「太き息して」も秀逸です。
二 席
陽が射せば陽の射す方へ移動する猫も幼(おさな)も老いたる人も
荻野 徳俊
寒い一日。皆が、太陽の当たる方へ当たる方へと移動する場面。猫を入れたことで一層雰囲気が出ました。
三 席
孤り居の侘しさかこつ長電話受けつつ思う我も孤り居
藤本 洋子
電話してくる友も受ける作者も共に一人暮らし。抑えた表現に、一人暮らしの気持ちを込めました。
佳作秀歌
古(いにしえ)の世に描かれし女子群像ロマン湧き来る飛鳥美人よ
山岸 とし子
飛鳥美人の壁画は、あの時代の風俗などを伝えてロマンを感じさせますね。
元朝の空澄みわたり境内の樹々より鳥の声透き通り来
宮本 ふみ子
新しい年を迎えた清新な気分がよく表されていて、柄の大きな一首です。
石川の浜の真砂が尽きるともほんにこの世に悪事尽きなし
王田 佗介
石川五右衛門の辞世の歌とされる「石川や浜の真砂は尽くるとも世に盗人の種は尽くまじ」の本歌取り。現在も変わらず犯罪が絶えませんね。
脊振山に初冠雪のきらめきて師走の街が明けてくるなり
櫓木 香代子
脊振山は、日本三百名山の一つだそうです。夜明けの美しい景が思われます。
まだまだぞ我が生命は戦いと思えり除夜の鐘を聞きつつ
金澤 忠男
老いを撥ね返す気概を持って、年が改まる瞬間を迎えられた作者です。
この記事が少しでもお役に立ったら「いいね!」や「シェア」をしてくださいね。
- 今注目の記事!