高齢者のための情報サイト【日本老友新聞】

老友新聞
ルーペ

医療と健康

2016年05月08日

手や足にあざができて消える

手や足にあざができて消える

73歳の女性です。少し前から気付いたことですが、手や腕に赤紫色のあざができることがありまして、お手紙をしました。

内出血をしているような色ですが、どこかへぶつかったりした覚えはありません。痛みもありません。10日くらい放っておくと、消えてしまいますが、忘れた頃に、別の場所があざになることがあります。

かかりつけのお医者様に聞きましたが、ただの内出血なので心配ないと言われました。ですが歳ですので、皮膚か、血液の病気でないか、心配です。

答え

内出血の可能性 高齢で血管が弱くなる

手や腕を中心にあざができるというご相談ですが、症状から推察して、かかりつけの医師のいうとおり、内出血を起こしているのではないかと思われます。

内出血というものは様々な原因で起きるものですが、ご高齢の方に一番多いのは、日常の生活の中で、気付かない程度に腕などをぶつけてあざができるというものです。高齢になると血管が弱くなり、少しぶつけただけでも血管が傷ついて、そこから少しだけ血液が洩れてしまい、あざになることがあるのです。

とくに脳梗塞や心筋梗塞などの治療をされている場合、血液をサラサラにする薬を飲んでいる方も多いかと思います。そういった薬は、血小板など血液を固まらせる機能を抑えるものなのですが、その一方で出血が止まりにくくなる副作用もあり、内出血によるあざができやすいということがあります。ですが、あざの数がどんどん増えていくようなことでない限りは、それほど気にする必要は無いかと思います。

皮膚や血液の病気ではと心配されていますが、まず、皮膚病の場合は体やお腹、背中、場合によっては顔など、そういった所に出てくることが多いです。たとえば薬の副作用で湿疹が出る場合にも、手だけに出るということはほとんど無く、むしろ体に出ますので、今回のようなケースの場合、皮膚の病気ということは少し考えにくいです。

一方、血液の病気ということでは、可能性は否定できません。血液の病気の中でも、とくに血小板に関わる病気ですと、血小板の数が減ってしまって、内出血しやすくなることがあります。たとえば白血病や、少し難しい病気ですが特発性血小板減少性紫斑病や白血病の類似疾患の骨髄異形成症候群というものもあります。念のため一度血液検査をして、血小板の数や凝固機能などをチェックされることをおすすめいたします。

この記事が少しでもお役に立ったら「いいね!」や「シェア」をしてくださいね。

髙谷 典秀 医師
  • 同友会グループ 代表 / 医療法人社団同友会 理事長 / 春日クリニック院長 / 順天堂大学循環器内科非常勤講師 / 学校法人 後藤学園 武蔵丘短期大学客員教授 / 日本人間ドック・予防医療学会 理事 / 日本人間ドック健診協会 理事 / 日本循環器協会 理事 / 健康と経営を考える会 代表理事

【専門分野】 循環器内科・予防医学

【資格】 日本循環器学会認定循環器専門医 / 日本医師会認定産業医 / 人間ドック健診専門医 / 日本内科学会認定内科医 / 医学博士

【著書】 『健康経営、健康寿命延伸のための「健診」の上手な活用法』出版:株式会社法研(平成27年7月)【メディア出演】 幻冬舎発行「GOETHE」戦う身体!PART4 真の名医は医者に訊け(2018年6月号) / BSフジ「『柴咲コウ バケットリスト』in スリランカ 人生を豊かにする旅路」(平成28年1月) / NHK教育テレビ「きょうの健康」人間ドック賢明活用術(平成27年5月) / NHKラジオ「ラジオあさいちばん 健康ライフ」健康診断の最新事情(平成25年11月)

高齢者に忍び寄るフレイル問題 特集ページ

健康への不安や悩みはありませんか?

健康にまつわるご相談を募集しております。医療法人社団同友会理事長がわかりやすくお答えをいたします。

読者投稿の募集はこちら


見学受付中!長寿の森
見学受付中!長寿の森
  • トップへ戻る ホームへ戻る